26万Hit記念!!2015年プロ野球新年会〜!!! ・・・という事で、今回は都合が合わず昨年末開催予定の忘年会がお流れになり、新年会・・・と言えるのかどうかあやしい時期の開催になってしまいましたが、昨年のプロ野球を振り返る会を開催したいと思います。 なお、阿辺留氏は諸事情により今回は欠席なので、貰ったコメントを後ほど掲載します。 去年は阪神ファンの私にとっては・・・悔しい→ちょっとだけ嬉しい→やっぱり悔しい一年でした(苦笑) まずは、セ・パ両リーグの順位予想結果をドーンと出してしまいましょう。 ※下記、赤字のチームは予想が的中したチームです。(昨年3月に行った順位予想の詳細は、こちら) |
1位 | 巨人 |
2位 | 阪神 |
3位 | 広島 |
4位 | 中日 |
5位 | 横浜DeNA |
6位 | ヤクルト |
1位 | 巨人 |
2位 | 広島 |
3位 | 阪神 |
4位 | 中日 |
5位 | 横浜DeNA |
6位 | ヤクルト |
1位 | 広島 |
2位 | 中日 |
3位 | 横浜DeNA |
4位 | 阪神 |
5位 | 巨人 |
6位 | ヤクルト |
1位 | 巨人 |
2位 | 阪神 |
3位 | 広島 |
4位 | 横浜DeNA |
5位 | 中日 |
6位 | ヤクルト |
1位 | ソフトバンク |
2位 | オリックス |
3位 | 日本ハム |
4位 | ロッテ |
5位 | 西武 |
6位 | 楽天 |
1位 | ソフトバンク |
2位 | 西武 |
3位 | 楽天 |
4位 | ロッテ |
5位 | 日本ハム |
6位 | オリックス |
1位 | 日本ハム |
2位 | 楽天 |
3位 | ソフトバンク |
4位 | オリックス |
5位 | ロッテ |
6位 | 西武 |
1位 | ソフトバンク |
2位 | 日本ハム |
3位 | 楽天 |
4位 | ロッテ |
5位 | 西武 |
6位 | オリックス |
まずはセ・リーグから・・・最後の最後で広島が阪神に抜かれなければ、私は順位予想完全的中だったんですわ。まあ阪神ファンとしては、1つでも順位が上になるのに越した事は無いんやけど(笑) その阪神、レギュラーシーズン終盤の情けない戦いぶり見てたら、クライマックスシリーズも当然のようにファーストステージで敗退すると予想してたんやけど・・・まさか日本シリーズに進出するとはね。 |
|
正直こんなぐだぐだの阪神が2位に滑り込めた時点でセリーグのレベルを疑われるシーズンではあったと思うけどね。さらにクライマックスであっさり4連敗する巨人もどうやねんと。 まあまがいなりにも9年ぶりの日本シリーズ進出なんで、多少の高揚感はあったんやけど、負けるにせよあんな残酷な結末が待ってるとは…。最終戦の録画は未だに観ることも消すことも出来ずにハードディスクに封印されたまま(笑)。 |
|
やっぱ短期決戦は何が起こるか分からんね。あのクライマックスは、「チーム力」やなくて「チームの調子の差」がモロに出たと思う。ただ、そんな阪神の勢いもソフトバンク相手には通用せんかったな(苦笑)やっぱりパとセのレベル差はあるんやろうなあ。 そんな中、セの巨人は交流戦優勝&リーグも大差で3連覇したけど、阿部の衰えが目についたシーズンやったし、もう磐石ではないやろね。 |
|
衰えたとは言え阿部が今の巨人の象徴的存在やったんやから、この捕手交代劇は「来たー」っていう感じやね。固定まで3年はかかると思うし、その間に他球団がどれだけつけこめるかでしょう。そうなると広島のアゲアゲ振りは見過ごせませんわなあ。 | |
広島は今年・・・の話は3月の順位予想の時まで置いといて(笑)、去年は最後の最後で3位に落ちてクライマックスもサッパリやったけど、主力に若手が多いチームで経験不足が出たんやろね。けど毎年勝率上げてきてるし、黒田も入って若手とベテランが融合する今年は・・・アカンアカン、やっぱり今年の話になってまう(苦笑)けどそれほど、今年の広島に対する期待値は高いですわ。阪神ファンとしては複雑やけどね。 | |
いや、もう今年の話でええんちゃう?(笑)俺は今年も1位広島でいくよ。広島が怖いのは黒田復帰の話でも感じるように判官びいきが増えて日本国中を味方につけてしまいそうな所。楽天優勝した時と似た空気もある。金に物言わせて補強したとこが結局強いってやっぱり何か引っかかるもんなあ。そういう意味でも阪神にはソフトバンクやっつけてもらいたかったけど、阪神もよそのこと言えんか(笑) | |
・・・・と、ここでちょうど良いタイミングで阿辺留からコメントが届きましたので(笑)、セ・リーグの分を載せたいと思います。 | |
皆さんお久しぶり阿辺留です。今日は、体調不良の為新年会に参加出来ず申し訳ないですがちょっとだけコメントさせて貰います。プロ野球順位予想大会の結果ですが、まずセ・リーグからコメントさせていただきます。 僕自身、かなりびっくりしたのですが1位巨人・2位阪神・3位広島・6位ヤクルトが的中でかなり驚きました。 それで巨人は、やっぱり選手層が厚かったのでレギュラーシーズンはかなり強かったと思います。補強した、片岡選手と井端選手はいい場面で打ち守備も素晴らしかったので参りました(笑)と思いました。でも、クライマックスシリーズの大失速には驚きましたね!やっぱり阿部選手の不調が響いたのかなぁ?と僕なり思いました。 阪神ですが、2年目の藤浪投手が2年連続二桁勝利で素晴らしかったのですが負け数も8敗と2013シーズンよりちょっと多かったので今年も二桁勝利を目指して頑張って欲しいです。クライマックスシリーズ優勝おめでとうございます。怪我から復帰した、西岡選手の活躍ぶりは素晴らしかったと思います。帰ってきた1番バッターでよく打ち走りで凄く光ってたと思います。 |
|
そう、阿辺留もセの順位予想4球団的中だったんですわ。そう考えると、セは本命サイドでの決着だったと言えるかも。 で、勝つだけやなくて勝率の高い投手に・・・藤浪のこれからの課題やね。まあ藤浪なら早い内にクリアしてくれると思いますわ。 一方西岡は日本シリーズ最後の・・・は置いといて、クライマックスでの貢献度は大やったね。試合での活躍だけでなく、西岡復帰でチーム全体の雰囲気もガラリと変わったし。けど今年は・・・本人はセカンドにこだわる言うてるけど、上本から取り戻せるかどうか。まあ、高いレベルでの競争になるのは良い事やけどね。 という事で、そろそろセは締めようかと思うんやけど、上位3チームしか触れてないからBクラスの3チームもチラッと(笑) 中日は・・・岩瀬の衰えがいよいよ顕著になってきた一方で、福谷・又吉あたりが出てきた。けど、投打共にAクラスを狙うには厳しかったかな。 DeNAは2年連続の5位やけど、去年は借金1ケタまで減らしてるから多少は上昇・・・と言えるかも。 ヤクルトは・・・去年もケガ人の多さに泣いたシーズンやったね。 |
|
まあヤクルト以外全滅の私から言い訳させて頂くと、素人でもここまで順位が当たるぐらいチームレベルに差があったら何も面白くないんですよ。ヤクルトにしても上位は厳しいのは承知でも打は悪くないんやからもう少し上に食い込んでもらわんと。そういう意味ではセリーグは去年の上位に大きな補強が無かった分、今年はだいぶ拮抗してくるかもしれませんね。 | |
確かにここ数年はセが巨人1強でパが混戦・・・という図式が続いてたけど、今年は両リーグとも変化がありそうやね。 で、パ・リーグの振り返りなんやけど、私はソフトバンクとロッテしか当たってないし、何と言ってもオリックスを最下位にしてしまったのが(汗)けど上で鶴屋王も振り返ってたように、大型補強したソフトバンクを倒してオリックスが優勝してくれたら最高やったんやけどな。 |
|
シーズン最後の試合は燃えましたね。申し訳ないけどオリックスがここまでソフトバンクと張り合うとは思っても無かった。4位の予想すらお情けやったのに(笑)。何か補強の仕方もようやく本気を見せるようになってきたし、今年は優勝以外ないぐらいの気持ちでやって欲しい。そうなったら大阪の人は現金やから京セラドームすぐ満員に出来るよ。 | |
ほんまになあ。以前は「ケチックス」とか言われとったのに(苦笑) ・・・と、ちょうどオリックスの話題になってるし、ここでオリックスファンの阿辺留のコメントを・・・。 |
|
次は、パ・リーグのコメントもちょっとだけさせて貰います。 結果ですが、1位ソフトバンク・4位ロッテ・5位西武が的中でした!やっぱりパ・リーグ予想は、難しかったですね! 一番反省しないといけないのが、最下位予想だったオリックスです。大外しでファンとしてもかなり反省です。(⌒-⌒; ) 先発投手は、金子投手と西投手が素晴らしい成績でしたし後のセットアッパーと抑えの投手もきっちり抑えて投手陣は凄く安定していて2014シーズンは素晴らしかったです。 打者陣は、糸井選手ですね!打ってよし!走ってよし!守ってよし!(笑)で糸井選手に頭が下がります。素晴らしい活躍ぶりで何も言いことがないです。(^-^) 後、Tー岡田選手が2014シーズンを見ていて復活して来ているので2015シーズンが今から凄く楽しみです。 |
|
ホンマにオリックス大躍進は3人とも予想できんかったね。鶴屋王のコメントにある「金にもの言わせて・・・」には反するけど、今年はソフトバンクにも負けない大補強したんやから、何とか優勝して欲しいですわ。 で、今回は一応去年の振り返りなので、他の4球団にも触れたいんやけど・・・去年はソフトバンクとオリックスのマッチレースやったから、正直印象薄くて振り返ろうにも話題が(苦笑) まあ日本ハムは大谷が期待通り(期待以上?)に成長したシーズンやったけど、それだけやったという気もするからなあ。今年上位2チームに近づこうと思ったら、他の選手がもっと頑張らないと。 |
|
やっぱり斎藤君が…。数年でこんな差が付いちゃうもんですか?まあ稲葉や金子誠などベテランが一気に抜けたし、チームが若返りする中、誰が引っ張って行くねんということなんでしょうね。中田翔もまだ25歳か。全日本の4番になる選手やし間違った道には行かないで欲しいなあ。誰みたいにとは言わんけど。 | |
誰みたいにって・・・清○和○氏のこと?(笑)確かに中田翔には将来に渡って全日本を背負えるような選手になって欲しいね。それだけの素質は持ってると思うし。 あとは他の3球団・・・私が2位に推した西武は途中加入のメヒア以外、外国人がサッパリやったのが痛かったと思う。それに伊原前監督と選手との確執もなあ。チーム内があんなゴタゴタしたらそりゃ無理でしょう。 ロッテは予想が当たったから言う訳やないけど、まあ戦力的にも妥当な位置かなと(ロッテファンの方すみません)。 楽天は・・・1年でここまで落ちるとはね。今年も新監督が不安だらけでどうなる事やら。 という事で、時間が来てしまいましたのでここらでお開きに致しましょう。以上、2015年プロ野球新年会でした! |